高齢者におすすめ!常温/冷凍の宅配弁当3社ランキング

辻本あいみ

著者

辻本あいみ
山下 拓也

監修者

山下 拓也

高齢になると、料理や買い物がだんだん重労働になってきます。

特に離れて暮らす両親のことを思うと、こんなことは気になりませんか?

  • 本当にきちんと食べているだろうか?
  • お惣菜やインスタントが多くなっていないか?
  • 栄養は偏っていないか?

体にいい食事が無理なく食べられているか、これが一番心配になるところでしょう。

そこでおすすめしたいのが「宅配弁当」、手軽でおいしいだけでなく、栄養バランスがいい食事が手軽にたべられます。

この記事では高齢者の方に特に利用されている宅配弁当サービスをランキング形式で紹介、

お弁当事の特徴と、栄養価を見やすい表で比較しました。

「手間をかけずに、おいしい食事を大切なご両親に届けたい」

こう考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

高齢者に宅配弁当が必要になる理由とは

高齢者に宅配弁当が必要になる理由とは
  • 食事準備が負担になる
  • 栄養バランスが偏りがち
  • 噛む力や飲み込む力が弱くなる
  • ひとり暮らしで食が細くなる

年齢を重ねると、毎日の食事の支度がだんだん負担が大きくなり、栄養バランスが偏りやすくなります。

さらに、噛む力や飲み込む力が弱くなったり食欲が落ちたりと、食事にまつわる悩みは増えるばかりです。

「高齢者向きの宅配弁当は、やわらかく調理されたおかずや、健康に配慮したメニューが充実しています。

高齢のご両親の健康を食事からサポートする、強い味方になること間違いありません。

お弁当を選らぶコツは?

  1. やわらかさ:噛みやすく、飲み込みやすいか、食べやすさにこだわる

  2. 栄養バランス:塩分やカロリーなど、健康状態や持病に合っているか

  3. 味のやさしさ:濃すぎず毎日でも飽きないか、やさしい味付けを選ぶ

  4. 価格の手ごろさ:無理なく続けられる価格か、送料も合わせて確認

  5. 配達や見守り:配達可能エリアや見守りサービスも考慮

高齢者向け宅配弁当を選ぶ際に、重視したいポイントをまとめました。

このポイントを参考にして、自分に合った宅配弁当を選びましょう。

3位 Dr.つるかめキッチン

3位 Dr.つるかめキッチン

Dr.つるかめキッチンは各分野の現役専門医と管理栄養士がダブルで監修する、定期購入は28%off+全国送料無料の宅配制限食です。

健康状態や目的に合わせて選べるお弁当が、5種類ラインナップしています。

  • つるかめバランス栄養御膳:生活習慣病予防や健康維持に
  • カロリー制限気づかい御膳:カロリーを控えたい方に
  • 糖質制限気づかい御膳:糖質オフの食事が食べたい方に
  • 塩分制限気づかい御膳:高血圧の方におすすめ
  • たんぱく質&塩分制限気づかい御膳:腎臓病をお持ちの方に

お試し購入のリピート率は驚異の92.5%、愛用者からは数値改善のよろこびの声が続々と届いています。

カロリーと塩分の比較表

お弁当コース名カロリー塩分
つるかめバランス栄養御膳300kcal 以下2.5g 以下
カロリー制限気づかい御膳約240kcal ±10%2.5g 以下
糖質制限気づかい御膳約240kcal ±10%2.0g 以下
塩分制限気づかい御膳300kcal 以下2.0g 以下
たんぱく質&塩分制限気づかい御膳300kcal 以上2.0g 以下

つるかめバランス栄養御膳

生活習慣病の予防や健康維持を目的に、栄養バランスを整えたメニューがそろっています。

毎日無理なく健康的に食べたい方に、おすすめです。

カロリー制限気づかい御膳

1食あたりのカロリーを抑え、体重管理やメタボ予防に配慮しています。

満足感のある味付けも魅力、ダイエットしたい方におすすめです。

糖質制限気づかい御膳

糖質量を大幅にカットしつつ、しっかり食べ応えのあるおかずをセットです。

糖質制限ダイエットや糖尿病対策におすすめです。

塩分制限気づかい御膳

塩分を控えめにし、高血圧や心臓病予防をサポートします。

薄味でも素材の旨みが感じられるよう、出汁などで満足できる味わいにしあげてあります。

たんぱく質&塩分制限気づかい御膳

腎臓病の食事制限に対応したおべんとうです。

たんぱく質と塩分をダブルで制限しながら、おいしさもキープしています。

つるかめバランス栄養御膳
宅配食
つるかめバランス栄養御膳
¥4,968
税込み710 / )

2位 食のそよ風

2位 食のそよ風

『食のそよ風』は「おいしさと、食べるよろこびを、食のそよ風にのせて」をコンセプトに、バラエティ豊かな食事をお届けするサービスです。

高齢者に特におすすめなのが、やわらかい触感の「そよ風のやさしい風」と、量が少なめでお財布に優しい価格の「プチデリカ」です。

  • そよ風のやさしい風:やわらかい食事が食べたい方に
  • プチデリカ:量を控えめにしたい方に
  • kanau:タンパク質&食物繊維を同時に摂取したい方に
  • 国産プレミアム:国産食材にこだわりたい方に

管理栄養士監修のやさしい味わいと手頃な価格が魅力。

ごはん付きセットは新潟県産米100%を分厚い5升釜で高火力ガス炊きしています。

味のクオリティだけでなく、厚労省の推奨するPFCバランス(たんぱく質、脂質、炭水化物の比率)にも配慮して商品開発されており、健康面でも安心です。

カロリーと塩分の比較表

コース名カロリー(1食あたり)塩分(1食あたり)
そよ風のやさしい風約100〜200kcal約1.0〜1.2g
プチデリカ約140〜170kcal約1.2〜1.5g
kanau約200〜331kcal約1.5〜2.0g
国産プレミアム約150〜300kcal約1.5〜2.0g

※数値は目安です。詳細は公式サイトや商品パッケージをご確認ください。

そよ風のやさしい風

やわらかい食感にこだわったお弁当です。

噛む力や飲み込む力が弱くなった方でも食べやすく、毎日無理なく続けられます。

プチデリカ

量を控えめにした小さめサイズのお弁当です。

少量でも満足感のある味付けで、お財布に優しい価格も魅力です。

kanau

たんぱく質と食物繊維を同時に摂取でき、主菜にボリュームがあります。

健康維持や体調管理に配慮された、バランスの良い食事が食べられます。

国産プレミアム

国産食材にこだわった贅沢なメニューが魅力です。

素材の味を活かしたやさしい味わいで、安心して食べられます。

そよ風のやさしい食感
宅配食
そよ風のやさしい食感
¥3,991
税込み798 / )

1位 ワタミの宅食

テレビCMでおなじみの「ワタミの宅食」は、病者・高齢者向け宅配食で15年連続売上No.*、累計8億食を超える信頼の実績があります。

作りたてのお弁当が送料無料で毎日冷蔵のまま届くので、買い物や調理が負担になりがちな方にも安心です。

和食中心のやさしい味付けで栄養バランスも抜群、カロリーや塩分も控えめで6つのお弁当から選べます。

  • まごころおかず:おかずだけのセット
  • まごころ手鞠:少量で食べやすいおかずセット
  • まごころダブル:おかずのみのボリュームセット
  • まごころ御膳:ごはん付きのしっかり食事セット
  • まごころ小箱:ごはん付きで少量のセット
  • まごころ小箱(小):ごはん付きでさらに少なめの小サイズ

高齢者だけでなく、産前産後のママさんやひとり暮らし・単身赴任中の方にも好評。口コミでも高評価が続く、人気の宅配食です。

カロリーと塩分の比較表

コース名カロリー(1食あたり)塩分(1食あたり)
まごころおかず約200〜250kcal約1.0〜1.2g
まごころ手鞠約250〜300kcal約1.2〜1.5g
まごころダブル約300〜350kcal約1.5〜1.8g
まごころ御膳約350〜400kcal約1.8〜2.0g
まごころ小箱約200〜250kcal約1.0〜1.2g
まごころ小箱(小)約150〜200kcal約0.8〜1.0g

まごころおかず

おかずしっかり&野菜たっぷり120g!1番人気の400kcal基準の弁当です。

健康が気になる方にぴったり、満足感バツグンのセットです。

まごころ手鞠

小さめサイズでも満足感あり♪ ごはんと合わせると丁度いいボリュームです。

小食の方やダイエット中、高齢の方におすすめのお惣菜セットです。

まごころダブル

2つの主菜で大満足!体づくりに不可欠なたんぱく質もしっかり摂取できます。

食べ盛りの学生さんやガッツリ食べたい人に、食べ応えバツグンのお弁当です。

まごころ御膳(ごはん付)

ごはん付きで手間いらず♪ 主菜+副菜3品のバランス御膳です。

変わりごはんも週2回登場!忙しい人やひとり暮らしの方におすすめです。

まごころ小箱(ごはん付)

ごはん付きで350kcal♪ 小さめでも15品目もの食材を使用しています。

小食の方やお子さま、ご高齢の方が安心して食べられる、ごはん付きのやさしいお弁当です。

まごころ小箱(小)(ごはん付)

ごはん付きでたったの250kcal!超小食さんでも食べられるお弁当です。

まごころ小箱でも多いという方、 やわらかい食事がお好みの方におすすめです。

まとめ

まとめ

今回のランキングでは、味・栄養・量など、さまざまな観点から高齢者向け宅配弁当をご紹介しました。

管理栄養士監修で栄養バランス抜群、買い物や料理は不要でヘルシーな食事が楽しめるようになります。

どの宅配食も高齢者の健康や生活をサポートしてくれるので、ライフスタイルや体調に合わせて選べます。

毎日の食事にお困りのご高齢の方は、食べてみたいと感じたお弁当をぜひお試しになってください。

辻本あいみ
著者
辻本あいみ
@takudesita7017
管理栄養士監修で栄養バランス抜群の宅配弁当を知って約10年、仕事をするスキマ時間に30社以上をリサーチ&700食以上を実食しました。忙しくてもきちんと食べたい人のために、実体験をもとに食に役立つ情報を発信しています。
山下 拓也
監修者
山下 拓也
@tyamashita
料理人・食材バイヤー。飲食店の立ち上げやコンサルも手がけ、食の現場に精通。これまでに複数社のグランドメニューを開発、仕入れも行うなど経歴を活かした活動を行っている。 2023年にブランド「肉ゆえに」を立ち上げ。 食品衛生責任者の資格を持ち、衛生管理にも造詣が深い。