ソバックス【本場韓国のエゴマ油のマックッス】飲食店様への業務用卸と、商品詳細をまとめました

山下 拓也

著者

山下 拓也

エゴマ油のマックッスとは?

エゴマ油のマックッスとは?

2025年のグルメトレンドとして注目?!と言われる韓国料理「トゥルギルムマックッス」とは?

トゥルギルムとはエゴマ、マックッスとは蕎麦粉を使った韓国冷麺、トゥルギルムマックッスとは、冷たいエゴマ油の混ぜそばです。

韓国料理好きの間で話題になっており、日本でも流行の兆しを見せています。

特徴はえごま油の香りとコクが、さっぱりとしたマッククスの味わいを引き立てた味わいです。

もともとは水キムチに入れて食べるものだそうですが、最近香ばしいエゴマ油を絡めて食べるエゴマ油入り混ぜそばが人気です。

ソバックスの自家製麺の特徴

ソバックスの自家製麺の特徴

厳選したエゴマ粉と蕎麦粉を配合した、完全オリジナルの自家製麺です。

湿度により毎日加水の量を変えており、ブレも少なく安定した味わいを製造しております。

他では味わえないエゴマの風味と食感が、本場韓国のような本格的な麺をお楽しみ頂けます。

こだわりの製麺機

こだわりの製麺機

木の軸受けが付いたローラーが特徴の、昭和の中頃(1960~80年代くらい)によく使われていた日本製のものです。

シンプルなロールで生地をのばし、できあがった麺を、次の工程へ送る、そんな昔ながらのスタイルの機械です。

最近のオートメーション化された製麺機に比べると、作業に手間はかかりますが、そのぶんマックッス麺作りには不可欠な「生地にやさしい」仕上がりになります。

ローラーの圧力や速度を手で調整するので、麺にストレスがかかりにくく、どこか素朴でなめらかな食感や、手打ちに近い風味が楽しめるのが、この機械の魅力です。

ソバックスの3種のエゴマを味わう

ソバックスの3種のエゴマを味わう

[エゴマ粉配合の自家製麺] 厳選したエゴマ粉を配合した、ソバックスの自家製麺で本格的な冷凍生麺

[エゴマ油の特性タレ] 健康的にも良いとされるオメガ3もとれるエゴマ油を贅沢に使用。 醤油ベースでバランスの良い甘みと風味がある特性タレ

[エゴマ粉ブレンドのふりかけ] エゴマ粉、韓国海苔、すりごまなど、より風味を上げるため完成したオリジナルブレンドのふりかけ

業務用卸のご要望

業務用卸のご要望

[エゴマ粉配合の自家製麺]

1束が1人前で、茹で前で120gです。 1回の注文で10束から承ります。 1csに50束までの注文が可能です。

※店舗で打ちたての麺を、冷凍にて配送致します。 冷凍食品ですので、冷凍で保管をお願い致します。

[特性タレやふりかけ]

10人前で小分けしております。

また、麺だけの注文も可能でございます。 飲食店様の提供の仕方、コストによってもタレやふりかけのご提案をさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

作り方

作り方
  1. 沸騰させた鍋に冷凍麺を入れる
  2. 優しくほぐしながら3分茹でる
  3. ザルで麺を切る
  4. 流水で粗熱をとって氷水でしっかるしめる
  5. 水気をきって器にもりタレとふりかけをかける

食べ方よく混ぜてお召し上がりください

飲食店様でのご利用方法

飲食店様でのご利用方法

ソバックスの麺だけを利用し、飲食店様にてタレやふりかけを仕込んで頂ければ、オリジナル商品やコスト削減など、店舗で設定できる幅が広がります。

弊社には商品開発に特化した担当もおりますので、お気軽にご相談も可能でございます。

エゴマ油のマックッスだけではなく、冷麺やコングクス幅広い使用も可能でございます。 また温めても風味が出ますのでおすすめです。

Q&A

Q&A

Q:賞味期限はどのくらいですか?

A:製造から冷凍で約6ヶ月の保存が可能です。解凍後は1日ですが、冷凍状態から茹でることが可能です。

Q:発送方法と納品予定は?

A:佐川のクール便でお送り致します。注文を受けてから打ちますので、受注から納品まで中2日いただいております。

Q:送料はどのくらいかかりますか?

A:注文数、ケース、重量にて、規定のクール便料金を別途ご請求させております。佐川急便クールの正規金額でございます。

Q:発注方法は?

A:インフォマート、または飲食店様のご都合によりご相談可能でございます。

Q:お見積りの依頼はできますか?

はい、データにてお送りできますので、お問い合わせからご相談ください。

Q:サンプルは出せますか?

はい、ご用意できますので、お問い合わせからご相談ください。

規格の変更は可能ですか?

1束あたりのグラム数など相談可能でございます。数量によっては難しくなりますのでご了承ください。

お問い合わせ(お見積り)

お問い合わせ(お見積り)

製造者:和そば足立製麺所 神奈川県横浜市南区井土ヶ谷上町3-7

販売元:合同会社1mm 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-8

担当電話:090-4782-3088
メール:sobaxlab@gmail.com

お見積りやサンプルにつきましては、メールにてご連絡ください。

インスタ&通販情報

インスタ&通販情報

インスタ https://www.instagram.com/sobaxlab

Amazon販売ページ https://amzn.to/43kQBcP

まとめ

まとめ

소박스(ソバックス) 日本蕎麦製麺と本場韓国の本格的な自家製麺は、風味と味わいにとことんこだわっております。

飲食店様へは自家製麺や特性タレの業務用卸も行っております。

お見積り、サンプルのご用意も可能ですので、是非気になったらお問い合わせください。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。

山下 拓也
著者
山下 拓也
@tyamashita
料理人・食材バイヤー。飲食店の立ち上げやコンサルも手がけ、食の現場に精通。これまでに複数社のグランドメニューを開発、仕入れも行うなど経歴を活かした活動を行っている。 2023年にブランド「肉ゆえに」を立ち上げ。 食品衛生責任者の資格を持ち、衛生管理にも造詣が深い。